ANAホールディングス特別顧問の大橋洋治氏:大連の将来は明るいと確信している

|ChinaNews|Published:2024-06-28 18:04:28

「名誉市民が語る大連」シリーズ記事。今回ご紹介するのは、日本ANAホールディングス特別顧問の大橋洋治氏。

黄渤海の岸では、潮がどっと押し寄せ、強い風が吹き、大連空港で離着陸する国際便はこの都市の発展の鼓動を世界につなげている。今年で84歳になる大連の名誉市民、ANAホールディングスの特別顧問の大橋洋治氏は、大連が「大型国際空港」を目指してまい進していく過程を見届け、後押ししてきた。

「大連は全日空の中国線で最初に就航した都市です。就航以来37年間、大連の海と空には日本への路線が整っています」と語る大橋氏にとっても、全日空にとっても、大連は特別な意味を持つ都市だといえる。

ANAホールディングス特別顧問の大橋洋治氏:大連の将来は明るいと確信している_fororder_图片4

大橋洋治氏 写真提供:本人

「空飛ぶバス」で「業界発展を推進」

大連は1987年に海外航空会社の誘致、空港の機能強化に力を注ぎ、積極的に海外の都市との友好協力や経済貿易面の国際的な影響力を拡大した。一方、「一衣帯水」の隣国の全日空も同社の航空輸送事業の中国市場への進出の可能性を模索していた。大連はおのずと中日両国が交渉していた初就航都市の候補リストに入れられた。しかし、候補都市は大連だけではなかった。

「弊社は他社に先駆けて「大連線を就航させる」ことを決めました。大連は古くから港湾都市であり、日本の多くの都市と頻繫な往来があり、美しい海岸、異国情緒溢れる街並み、新鮮で美味しい魚介類など独自の魅力に溢れた観光地です。私たちはそんな魅力的な都市を就航地に選びたかったのです」と大橋氏は振り返った。

初就航日は日中友好に尽力した全日空の岡崎嘉平太相談役(当時)の誕生日である4月16日に決められた。その日、青い翼の全日空機は正式に大連周水子国際空港に着陸し、その後北京に到着した。これは全日空の中国線就航の歴史の幕開けとなり、大連空港が海外の航空会社との提携を推進する上でのマイルストーンとなった。

2001年4月、大橋洋治氏は全日空の社長に就任した。同社は当時、非常に競争の激しい市場環境の中、国際線の運航を続けるべきかどうか動揺の声も出始めていた。しかし、大橋氏は「国際線の自立」を堅持し、できるだけ中国線の便数を減らさない方針を打ち出した。

「全日空にとって、中国は非常に重要な市場であると確信しています」と語る大橋氏は23年経った今でも、自身の判断を信じている。

ANAホールディングス特別顧問の大橋洋治氏:大連の将来は明るいと確信している_fororder_图片5

2018年5月、大連アカシア祭の開幕式に出席した大橋洋治氏(前列の一番右) 写真提供:本人

空をつなぐ「物理的なつながり」から友情を育む「こころの架け橋」へ

初就航から37年が経った。都市発展の歴史的なチャンスと国際貿易や海外旅行の回復に伴い、人の往来がますます頻繫になり、国際線がつなぐ「物理的なつながり」は両国間の民間交流を促進する「こころの架け橋」となっている。

2006年5月27日、大橋洋治氏は「大連市名誉市民」の称号を授与された。大連と全日空の友好関係は海と歳月を越えて、お互いの気心の知れた信頼し合える親友となっていると語る大橋氏は、「このような大連をはじめとした全日空と中国の緊密な提携関係と航空輸送ネットワークは、日中両国の民間交流を支える重要な役割を果たしています」と述べた。

「空の橋」は二つの国を密接に結びつけ、大橋氏と大連との絆もより深まっている。風薫る初夏になると、大連を訪れて大連マラソンやアカシア祭に参加することが同氏の恒例となっている。さらに同氏はスターターとして号砲を鳴らしたこともある。定年退職後も大橋氏は引き続き大連マラソンに6回参加している。

ANAホールディングス特別顧問の大橋洋治氏:大連の将来は明るいと確信している_fororder_图片6

2000年10月、大連マラソンの優勝者にメダルを授与する大橋洋治氏 写真提供:本人

今では高齢のため、中国を訪れることが少なくなった大橋氏は、いつも大連のことを気にかけている。「大連は日進月歩に目まぐるしく変化し、大連のパワーを実感します。パートナーとして、大連の将来は明るいと確信しています」と大橋氏は語った。

また同氏は、全日空と大連が引き続き旧友のように親密な関係を維持し、より一層協力を深め、「微力ながら貢献できれば光栄です」と期待を述べた。

Share This Story
Explore ChinaNews
  • Tel:+86-010-68891122
  • Add:16A Shijingshan Road,China.100040

Copyright ©1997- by CRI Online All rights reserved